

こんにちは!これを書いている今、もうすぐブログ歴4ヶ月になりそうなyuruです。
なんかまとめ的な記事を書きたいなぁと思って、3ヶ月のちょうどいい節目だしやってみよう!と思い、今に至ります……(遅い)
同じくブログ歴3ヶ月の人、はたまたまだ始めたばかりの人、もしくはまだこれからやってみようかな!って人、たくさんいると思いますが、
始めたばかりの人と、これからやってみようかなって人は見ない方が良い記事です(笑)
こういうブログ運営のまとめ記事を書き続けて、大きな成果が出てきているのならば、最初私もこうでしたよ~なんて言えるのですが、ぶっちゃけ今の段階ではまったく収益に繋がってきていません。
同じブログ歴3ヶ月の人は、

自分より稼げていないブログ見つけて安心
だったり、

まだ同じく稼げていない人もいるんだな……!
とか……
そんな心のよりどころを見つけることができる記事になっています(笑)
ブログ運営3か月間でやったこと
まずはブログを立ち上げてから3ヶ月間の間でやったことを挙げていきます。
記事作成
ブログ立ち上げた当初は、個人ブログの記事の書き方というものをまったく理解しておらずに記事を執筆していました。

いや、今も理解はできていないのですが……。
最初1週間くらい毎日更新していたのですが、気に食わない記事もたくさん非公開にしたので、結果2月は4記事に。記事作成自体は9記事していたのでボツ記事5記事ということになりますね。

リライトして再公開したい記事もありますが……。
そして2ヶ月目の3月は6記事作成しました。この月も10記事執筆していたのですが、ボツ記事が4記事に。
3ヶ月目の4月は3記事。
こちらはほかに執筆もしておらず、ボツ記事がありません。アドセンス審査の関係で執筆していなかった。そしてアドセンス合格記事に相当な時間を費やしました。
結果2~4月の3ヶ月間で13記事公開することができました!

少ないですよね!
ブログ運営3ヶ月だったら毎日更新でもうすぐ100記事!てとこなのに!
私にはまったり更新しかできませんでした……。
ですがカテゴリも安定して、ブログの向かう道筋が作れたような気がします。これからまたどうなるかはわかりませんが……。
Googleアドセンスの審査からの合格
これが一番大きいかも!ブログ運営3ヶ月間の間でできたこと!
2月中旬からアドセンスに挑みまくっては落ちて……を繰り返しました。計15回落ちてかかった期間は2ヶ月。詳しいことはこちらの記事に書いています。
まだアドセンス合格できてない人は参考にしてみてください~!
Twitterの運用
そして今までやったことのないTwitterをやってみることに。@yuru_fleurmurです。
いや、やったことはあるんですよね。5年位前に。

登録して放置してたら凍結してた(笑)
記事を公開するたびにTwitterでお知らせをして、たまに思ったことを呟いています。
3ヶ月間でフォロワーさんは70人くらいかな?ありがたい。
でもめっちゃ少ないと思います~。あんまり積極的に運用していないのもありますし、私自身の魅力がないので(笑)
憧れの人が毎日たくさん呟きなさいって言っていたので、小心者なりに1日1ツイートをしていた時期もありました。
反応無い時はやっぱり寂しいな……とかは思ってたんですけど、調子に乗って1日2~3ツイートしていたら、「いきなりやる気出してツイートするやつは頻度考えろ」的なツイートを相互フォローしていた人が呟いていて「あ、ごめんなさい」って思ってやめました。そして相互フォローも解除しました←
いや必ずしも私に向けたツイートじゃないって理解はしていますよ。
でも元からそんなに自己アピールするの苦手なので「もういっか」と思い、まったり運用に現在は戻しています。

また気が向いたらしつこく呟くかも(笑)
ブログを3ヶ月運営した成果
次からは、簡単にこのブログの3ヶ月間の成果を発表します~!
このブログの3ヶ月間のおおまかなPV
大まかに言いますと、月間PVで2月が500くらい、3月が600くらい、4月が800くらいです。
順調に伸びていっていますね。ですが、自分での見た数も含まれているので、実際にはもっと低いと思います。

どんだけ自分で見てんだよ!ってくらい見ています(笑)
誤字脱字のチェックやどんな記事書いたっけ~といった具合に。
このブログの3ヶ月間での収益
さて、アドセンスにようやく4/15に合格した当ブログフルールミュールですが、ブログ運営3ヶ月の収益はどうなのでしょうか。
結果16円!(笑)
しかもアドセンスでは結局収益は出ていないです。A8ネットの案件でのクリック単価が数クリックありました。
なぜかA8ネットの広告はちょこちょこクリックがあります。ありがたや。
このブログの次の目標
そんなこんなですが、ブログの芽が出るのは遅いと理解はしていたので、特に焦らずにまったり運用を続けたいと思います。
そしてゆる~く今後の目標を掲げてみます。
記事作成頻度のアップ
記事はね、もっと書きたいなぁ……と日々思っているだけです(笑)
本業のアパレル販売と、家事育児、ライター業でなかなか思うように書けていません。それと、書きたいネタがあればけっこうパパパッと書けちゃうのですが、そういうネタもまったり降ってきている状況です。
でも目標だけはでかく!月に10記事更新目標で!え、少ない?

ですよね(笑)
日常漫画カテゴリを増やす
あとこちらは別名義で、別ブログでしようかどうしようか迷っていたのですが、結局一緒にすることにしました。
去年、娘が0歳児の時にちょこっとだけ書いたらくがき漫画。
当時ライブドアブログで掲載していたんですが、結婚式と家のことでいっぱいいっぱいになって1ヶ月で辞めてしまいました。それをこのフルールミュールで描きたいなぁと思い、やってみることに。
息抜きにもなりますし、記事更新に貢献してくれるかもしれません。
中身のない記事とGoogleに判断されそうなので、ノーインデックスで更新してみようと思っているのですが、大丈夫かな……?
インスタグラムでブログとの連携運用
そしてインスタグラムでも、ブログとの連携運用を始めてみようかなと思っています。
内容は上記の日常漫画メインでの予定です。
今のところTwitterでは「漫画更新しました」のお知らせのみで、インスタグラムで1コマずつ1話をすべて掲載していきたいな……と考えております。
しかし、インスタグラムはプライベートでのアカウントを昔から持っており、リアルの知り合いにバレないかが不安で、慎重にコトを進めております……(笑)
もし、できたら洋服コーディネートをアップする
こちらはTwitterかインスタか決めていないのですが、昔からしたかったことなのです。
自分のコーディネートか、今は子どもがいるから娘とのリンクコーデをアップしたいな……!と。アパレル歴を活かして……!
リンクコーデって言っても簡単なものにはなりそうですが……。

単純に自分のセンスがどのくらいなのかが気になる
でも、どうだろうな。しないかもな←
弱小すぎて結果報告が恥ずかしいくらいのブログ

どうですか?ぜんぜん稼げていないでしょ(笑)
恥ずかしいから結果報告しないでおこうかと思ったんですが、記録のためにしてみました。同じブログ歴の方の、心のよりどころになっているかと思います。
もしブログ始めたばかりの人が見ちゃったら……

一緒にがんばりましょう!
「こんな時もありましたよ」って言えるようなブログにするつもりなので……!一応!
次の結果報告はまた3ヶ月後くらいかな?きっとのらりくらり続けていると思います。更新頻度などはまったく予想できませんが……(月1更新とかになってたらどうしよう……)

では、みなさんのブログ繁栄を願っています~!!!
コメント