
さぁ!このブログも2月の開設から7月で運営期間が半年となりました!!
半年と言えば……ブログの運営報告!
前回同様、

自分より稼げていない人見つけて安心♡
な心のよりどころになる記事内容になっていますよ~!!!(笑)

ブログを今から始めてみよう!とか、この前始めたばっかり……な人はリターン推奨です(笑)
ブログを半年運営してやったこと

まずは、ブログを半年運営して私がやったことをまとめます!
まとめるくらいに内容あるかな~(不安)
半年間での記事作成量
ブログ開始2月から4月までの3ヶ月で13記事公開した、おそろしいほどに亀ペースな我がブログ。
そこから7月までの3ヶ月間でどれほど記事を増やせたのかというと……。
5月 | 6記事 |
6月 | 8記事(内3記事漫画) |
7月 | 3記事(内1記事漫画) |
合計 | 17記事(内4記事漫画) |
という結果でした。
日常漫画はインデックスしてないし、文章もまったくないため、まともな記事更新は13記事ですね。

前回の3ヶ月と一緒だ……!
合わせて26記事。
まだブログを毎日更新している人の1ヶ月にも及ばないですね!(笑)やっと1ヶ月ブログ運営をした人のラインに近づいてきたって感じです。
Twitter運用

まぁ運用と言えることは何ひとつしていないですが……。
前回3ヶ月運用した時はフォロワーさん70名くらいでした。
半年運用した時の7月終わりのフォロワーさんは150名くらい。
2倍くらい増えていますね!
まったり運用で思ったことを呟くだけのなんの有益性もないアカウントですが……(笑)ありがたい。
地味~にプロフの文章を変えつつ、気ままに好きなことをして運用しています。

運用と言えるのかコレ(笑)
とりあえず、フォロワー数にこだわらないスタンスなので、がんばってリプしたりフォローしたりDM送ったり企画参加したり企画したり……とかはまったくやっていません。
思いついた時に呟く、これ面白いって思ったらリツイートする、気になった人をフォローする、というただのその辺の人のTwitterの使い方をしています(笑)
でもほかの人の呟き見るの好きなんで、無駄にいいねはしていますが……。

好きな人には頻繁にいいねしているので、ウザッと思われていること間違いなし(笑)
こんなフォロワー数少なくて何の得のないアカウントの私をフォローしてくれる上に、いいねやリプ、そしてリツイートをしてくれる人、もう神様にしか見えません。

本当に嬉しいです~!!!ありがとうございます!
この場を借りてお礼を申し上げます。見ていない可能性が高いけど(笑)
私もフォロワーさん増えて相乗効果できるようにがんばります~!!!(いつになることやら)
インスタグラムの運用
ずっとしたかったインスタグラムの運用、とりあえず日常漫画アカウントを6月10日に開設しました~!
育児漫画のタグをいっぱいつけて何とか10件ほどいいねもらってる感じ。
こちらもまったりなのでフォロワー伸びていないです。しかも、インスタグラムはプライベートアカもあるんで、周りにバレたくないのもあり「オススメに表示しない」を選んじゃっている……(笑)
写真アカもつくったけど、それは8月はいってからだったので、また次の運営報告の時に詳細書きます~!
日常漫画カテゴリの開設
先ほどのインスタグラムの運用でも言いましたが、6月10日より日常漫画カテゴリを作成してぼちぼち過去に描いたものをアップしております。
1年前に描いたものばかりで、今期描いた新作はいまだにない状況。
さっさと描いてあるものをアップしたいのですが、更新が日常漫画ばかりというのは私の心が許さないので、きちんとした記事の合間にアップしています。

なにそのちっさいプライド(笑)
早く今の娘の月齢に合わせたいな!
ブログを半年運営した成果

では、ここからはこのブログを半年運営して得られた成果を具体的に発表していきます。きっとみんな安心できるはず!(笑)
このブログの大まかなPV
2019年2月から運営開始したこのブログ、大まかなPVは
2月 | 500くらい |
3月 | 600くらい |
4月 | 800くらい |
5月 | 600くらい |
6月 | 600くらい |
7月 | 600くらい |
合計 | 3700くらい |
でした!
見事に停滞していますね。更新もTwitterへの露出もまったりしていた上に、なかなか検索流入もなく……。
が、しかし、検索流入だけで見ると
2月 | 5くらい |
3月 | 15くらい |
4月 | 20くらい |
5月 | 40くらい |
6月 | 80くらい |
7月 | 250くらい |
合計 | 410くらい |
と、半年目の7月に爆発的に伸びました!
「ブログが見られるようになるのは、半年経ってから」というのをいたるところで見かけましたが、本当だったんだ~となんか感動しました(笑)
このブログの半年での収益
ではここからみんなが気になっているであろう、このブログの半年での収益を発表します!
ブログを半年運営した私の総収益は……
\1,200円くらい!!!!/
半年でこれっぽっちかと思いますが、 前回の3ヶ月では0円だったので私にとっては大きな進化かな~とゆる~く受け止めています(笑)

やっと1ヶ月分のサーバー代を稼いだ。半年で(笑)
その内訳は
アドセンス | 缶コーヒー6本分くらい |
ASP | 缶コーヒー5本分くらい |
でした。
アドセンスは5月と6月は二桁だったのが、7月に3桁突入して缶コーヒー5本分くらいとなり、急に伸びました~。検索流入と一緒ですね。
ASPはまぐれで1件と、あとはとある記事で3件獲得したので次より解説します。
一番読まれている記事の収益を検証
検索流入が増えてきたら、とある記事がとても読まれるようになりました。
この記事です。
そしてどんどん読まれていくうちに、3語のキーワードなのですが1位もとりました!!
今見たら検索順位1位になってた〜!!
「新築 シンク 水垢」って狭いキーワードだけど😅
「新築 シンク コーティング」も2,3位でそこから流入多いみたい💡
ここ最近見る度に順位上がってたから楽しかった🤩でも購入に繋がっている率は低いように感じる…
試行錯誤たのしい!🤩#ブログ初心者 pic.twitter.com/WY95xVXLuN— yuru:ゆる@目標は在宅ワーママ!(5年以内1年目!) (@yuru_fleurmur) July 23, 2019
そして今、じわじわとほかの関連するキーワードでも順位を上げていっています。
ありがたいことに、この記事から商品を購入してくれている人がチラホラいるようで……、7月に3件この記事から売れました!嬉しすぎる!!
調べてみると、半年でこの記事は170回ほど読まれているようです。
そこから3件売れているので、購入に繋がっているのは今のところ1.76%くらいということになりますね!
近々この記事の半年後の後日談を追記するか、別の記事を書くかしようとしているので、まだまだ強化していく予定です。
また次の運営報告(継続できていれば笑)の時にこちらもどうなったか報告したいですね。
前回のブログの目標の達成率

そんなこんなで、この弱小ブログの半年の運営報告は以上になります~!
お次は、前回運営3ヶ月の時の報告で宣言した目標を達成しているのかどうかを、自分のために確認したいと思います(笑)
月に10記事更新できていない
ブログの記事作成頻度を上げたい、月に10記事更新!!って書いた月の6月は日常漫画を入れて8記事更新できていますが、ほかはぜんぜん……(笑)
7月とか何もしたくない病になり、ブログはおろかライター業までピンチだったダメダメマンですからね(笑)
日常漫画カテゴリ増やせた!
息抜き程度に更新している日常漫画カテゴリ、作りたい作りたいでなんとか6月に作れました!
まぁ漫画は描いてあったものだったので、逆にできていないと本当にダメ人間ですよね(笑)
インスタグラムとの連携運用を始めた!
こちらも先述している通り、無事にプライベートの知り合いにバレずに(たぶん)アカウント開設できております。
目標に書いてある通り、日常漫画を1コマずつ掲載中。
前回の目標ではTwitterに漫画は載せないって書いていたけど、結局今は載せていますね。
洋服コーデのアップは無理ゲーだった
もしできたら洋服のコーディネートをアップする、という目標も立てていたのですが、こちらは1人で写真を撮るのが無理ゲーだったので諦めています。
半年過ぎた8月から、インスタで写真アカウントを作成し、そちらにちょこっと一部分だったり娘とのリンクコーデだったりも上げていますが……

また次の機会に報告したいです。
このブログの次の目標
それでは最後に、無事に半年運営できた当ブログの次の目標を宣言して終わります。これを読んでくれている人のほとんどが興味ないでしょうが、自分のために(笑)
とにかく記事を増やす

とりあえず、これが一番大事!
記事を増やさないことには何もならないですからね!
できればどのカテゴリもまんべんなく記事を増やしていきたいと考えております。10記事更新はちょっと無理だから……
5記事更新にしようかな?

減らし過ぎ
プログラミング勉強シリーズをやってみる
なんの取り柄もない高卒ワーママが、ゆる~く独学でプログラミングの勉強をやってみると果たしてどうなるのか!?
……というシリーズをやっていきたいなぁと考えております。
同じような状況の人で、プログラミングを学ぼうかな~と思っている人の参考になればいいな、と。
できればそのような人たちの希望の星になりたい!!でもどうかな!なれなかったらごめんなさい←
太陽光損得検証シリーズもやりたい
そしてやっっっっと長い日にちを経て我が家にやってきた太陽光さん。
その太陽光の発電量と我が家の使用量、ローン代は、果たしてオール電化になる前のマンション暮らしとどう違うのか!
そして、太陽光の業者さんが出したシミュレーションと比べたらどうなるのか!さらに結果的に得なのか損なのか!
……そのへんを詳しくリアルタイムで検証していきたいですね。
我が家のちっぽけな新築の場合にはなりますが……。太陽光のこの2つの記事も地味~に検索順位が上がっていて読まれているので力を入れたいのです。
結婚式手作りアイテム記事の作成
いいかげんにね。もう少しで結婚式から1年が経とうとしているからね。手作りアイテムの記事だけは、主要なもの書き終えたいよね。
テーブルナンバーと席札終わったから、あと大きいものはリングピローとウェルカムボードかな?
席札もけっこうめんどうだったけど、ウェルカムボードもめんどうで、なかなか手が付けられていない……。というかこの2つは制作過程をまったく写真に撮っていない部分もあったりで……。
でも、やっぱりトレンドがどんどんウェディング業界も流れているから、早いうちに書いておかないと無駄な記事になっちゃいそう!
次の運営報告までには作成してアップしておきたいです。
インスタグラム写真アカの活用
先ほどインスタグラムの写真アカウントを開設したと言いましたが、それをうまく活用してブログの集客に繋げられたらな~と思っております。
できれば1日1枚アップしていきたいですが、まぁ気ままに(笑)
ブログに関連することや、全く関係ないことで人間味を出して行きたいと考えているのですが、私自身に飛びぬけた魅力がないからどうだろうな……(笑)

娘とのリンクコーデはシリーズ化していきたいです~!
もしできたら動画作成して連携運用する
またなんか新しいことを始めようとしているyuru。
やりたいことの大渋滞で、結果全部できてないじゃん……と飽きられそうですが、余裕があれば娘の動画を声だけ活用して、それにイラストを当てて動画作成したいんですよね。
元から動画編集には少し興味があったので……。

結婚式で流すDVDを作成したのも楽しかった!
ただ、娘の動画には私やパパが「○○ちゃん!」と名前を呼ぶ動画がほとんどで、その名前を呼ぶ声を消すか、もう本名を暴露するかで迷っていたりもします。漫画の「いちこ」は1番目の子という意味で名付けただけなので(笑)
最近自分のことがわかってきたみたいで「○○ちゃん」と鏡の自分に向かって呼ぶ娘もかわいくて……!(親ばか)
たぶん「いちこ」のままでどうにか編集して動画公開すると思いますが……。
もしできるのなら、ね。
とりあえず気ままにブログ運営を半年した結果でした

ささ、長い長い運営報告をここまで読んでいただきどうもありがとうございました!
もうちょっと気合を入れてブログ運営に取り組みたいのですが、なかなかできないままいつの間にか日にちが経っている仕事できない人間なので、半年運営と言ってもレベルが低すぎる運営内容でしたね。
3ヶ月の運営報告と同様に、「めっちゃ稼げてないw」と安心している人も多いでしょう。
ここでやっと毎日ブログ更新している人の1ヶ月分くらいの記事ができたので、単純計算で行くと、後3年ほどで毎日ブログ運営している人の半年に追いつく感じですかね(笑)
もっと早い段階で追いつけるようにがんばりたいです。
次の運営報告は10月が終わって9ヶ月間運営した時かな?それかもう来年の2月に1年間運営した報告というかたちになるのかな?
またその時の状況で決めたいと思います、きっとのらりくらりまだやっているでしょうから(笑)
一緒にゆる~くがんばっていきましょね!!!

読んでいただきありがとうございました!!!みなさんのブログの繁栄を願っています~!!!
コメント