今よくネットとかで見る、結婚式プレゼントキャンペーン。
一見、結婚式という大きなものをプレゼントしてくれるすごい太っ腹なキャンペーンに見えます。
私たち夫婦と弟たち夫婦も実際に当選して、当初はとても嬉しかったです。
ですが、結婚式プレゼントキャンペーンに当選して実際に体験してみると、なんだか注意すべきもののように感じて今回記事を書くことにしました。
同じく結婚式プレゼントキャンペーンに応募した、または応募しようとしている、という人に目を通してほしい記事です!!
私と弟はそれぞれ結婚式プレゼントキャンペーンに当選しました
私は2017年の8月に、母の応募によって隣の県にある結婚式場の結婚式プレゼントキャンペーンに当選しました。
100組中10組にプレゼントだったかな……?
ちょっと記憶が曖昧ですみません。確か「当選したのすごすぎる……!」と思ったので、低い確率だったと記憶しています。
対して弟は2019年の9月、つい最近関西の方のとある結婚式場の結婚式プレゼントキャンペーンに当選しました。
これは自分で応募したらしく、「○○組の中の○○組だって!すごくない!?」と母に電話がかかってきたそうで、こちらの数字も今の段階で不明なのですが、会話の内容からとても低い確率とのことが受け取れます。
結婚式プレゼントキャンペーンに当選した当時、私の携帯に直接当選の電話がかかってきたのですが、さすが営業さん。
私たちのことを親身に「応援したい」と言ってくれて、「応募がたくさんあったなか、どうしてもyuruさんたちに結婚式を挙げてほしくて……!」など感情を込めて伝えてくれました。
悪い気などまったく起きず、むしろいい気分にさせてくれました。
結婚式プレゼントキャンペーンの真実【私と弟の場合】
結婚式場の営業さんから「結婚式プレゼントキャンペーンに当選した」という電話がかかってきて、素直に嬉しかったので促されるままに式場見学をすることに。
結婚式場に到着するなり、私たち夫婦を手厚くもてなしてくれました。
そこで詳しく話を聞いて知った真実と、先日弟夫婦が当選して聞いた真実を次より紹介します!
結婚式プレゼントは挙式代だけ
まず式場見学をしたのち、打ち合わせルームにて伝えられたことは「結婚式プレゼントキャンペーンは挙式のみのプレゼントになる」ということ。
私たちが当選した結婚式場の場合は、挙式を上げるに至ってのチャペルの場所代や神父・音響などの演出代のみという感じでした。
弟たち夫婦もそのようです。
そして衣装や披露宴代はガッツリ負担になる、そんな仕組みでした。
すべての結婚式プレゼントキャンペーンが挙式のみのプレゼントだということはわからないのですが、長年冠婚葬祭の職に就いている実父から
と当時アドバイスをもらったので、ほとんどがそういう仕組みではないかと推測しています。
ほとんどの人が当選している!?
私たち夫婦にも弟たち夫婦にも、「たくさんの応募の中から選ばれました!」的な言葉をいただいたのですが……、ちょっとおかしく感じませんか?
たくさんの中から当選したカップルが、私たち家族の中で2組もいる……
めちゃくちゃレアすぎません?(笑)
それと、2年前に私たち夫婦が結婚式プレゼントキャンペーンに当選した当時、営業さんの説明で
あ、これ応募した人みんなが当たるやつや。
と感じる部分があったのです!
どのセリフで……とかはちょっと忘れてしまったのですが、「結婚式プレゼントキャンペーンは式場見学に来てほしいための宣伝のひとつ」だと私は考えます。
日程がシビアすぎる
私たち夫婦が結婚式プレゼントキャンペーンに当選して、式場見学をしたのが2017年8月。
しかし私はそのとき妊娠をしていたので、実際に式を挙げるのは子どもが産まれてからの2018年3月以降に上げる予定にしていました。(子どもが生後3ヶ月以降)
それをキャンペーン説明の際に営業さんに伝えたら、「あー……」と一瞬だけ表情が曇ったのをよく覚えています……
そして出産前に妊婦として式を挙げることをすすめられましたが、私たち夫婦の意思は変わらず。
式場見学以降、この営業さんからは頻繁に電話にて連絡が来るのですが、直後の電話で「お二人が予定している来年の3月まで結婚式プレゼントキャンペーンの期間が伸ばせましたので、ぜひ!」と言われました。
それを聞いて「あ、期限があったんだな」と知った私たち夫婦(笑)
対して、弟たち夫婦は9月に結婚式プレゼントキャンペーンに当選して、10月に「12月の後半の日にち(詳細は伏せさせていただきます)に決めた!」との連絡。
普通に考えて、2ヶ月後に結婚式ってありえないですよね?
しかも、弟は九州から関西に上京していて、関西での結婚式。こちらの親族のことはまったく考えてくれていません。
しかも師走の忙しいとき……
詳しく聞くと、そこの結婚式プレゼントキャンペーンに当選したら、式を挙げる日にちの期限がとても短かったらしく、初めはもっと早い日にちを提案されていたようです。
それを伸ばして12月の後半にしてもらったのだとか。
頭くるっとる……。そこで結婚式挙げて本当に大丈夫なんか……
それを聞いた私の正直な感想が上記です(笑)
埋まっていない日にちを埋める要員!?
上記のことから察するに、結婚式プレゼントキャンペーンとは「埋まっていない日にちを埋めるための強行手段」みたいなものなのではないかと推測します。
私は、「結婚式は半年から1年前に予約をして、しっかりと準備をするもの」だと思っていました。
でもそうなると、予約が埋まらなかった日が浮き彫りになってきますよね。
そこで結婚式プレゼントキャンペーンで、いかにもたくさんの応募の中から当選したラッキーなカップルとばかりに思わせて、
といかにもお得そうに見せて、
と埋まっていない日にちを半ばムリヤリ埋めようとする……。
そういう閑散時期の営業方法なのではないか……と考えられます。
結婚式プレゼントキャンペーンなのに日にち変更に30万
私たち夫婦は結局、実父関係の結婚式場に決めて結婚式プレゼントキャンペーンに当選した式場はお断りをしました。
ですが、弟たち夫婦は何もわからずに日にちを抑えてしまい、式の予約をしてしまったのです……!
10月に「12月に式を挙げる」と連絡がきたので、そこから私たち親族は仕事などの日程の調整をしなくてはいけなくなりました。
九州から関西となると、1~2日の休みでは厳しいので3日以上お休みをもらうかたちになります。
私と母はサービス業なので、土日祝日も基本的に出勤です。
しかも12月とか繁忙期……
連絡をもらった当初「行けない」と私と母は弟に伝えました。ですが、詳しく話を聞くと日にち変更に30万円かかるとのこと……。
結婚式場の営業さんと弟たち夫婦がどんな会話をしたのかはわかりませんが、たった2ヶ月後に式を挙げさせて、結婚式プレゼントキャンペーンとうたっておいて日にち変更に30万円かかる……。
頭くるっとる。
としか私は思えませんでした……(笑)
のちに聞いた話では、その日が一番安かったとか。そりゃあ年越しの直前ですもんね。みんないろいろと忙しい時期ではないでしょうか。予約が入りづらくて安くなるのも納得です。
結婚式プレゼントキャンペーンなのにキャンセル料100万円!
さらに弟たち夫婦が結婚式プレゼントキャンペーンに当選した式場は、一度日にちを抑えて契約すると、キャンセルするのに100万円かかるとのことでした!
プレゼントから一転、ぼったくりに……!!!
冠婚葬祭関係に務めている実父に聞いてみると、日にち変更30万にキャンセル100万円はありえないと言っていました。
でも、私や実父が住んでいるのは九州の田舎の地域なので、都会に行くとこんなんが普通なのでしょうか……
ちなみに私が結婚式プレゼントキャンペーンに当選した式場の日にち変更とキャンセル料は聞かなかったのでわからないのですが、実際に結婚式を挙げた式場はキャンセルすると契約時に先払いした5万が戻ってこないという形でした。
結婚式を挙げると、先払いした5万が式の費用から引かれるシステムです。
そのため、弟たち夫婦がキャンペーンに当選した結婚式場は「ぜったい悪徳業者だ……!」と思ったのですが、ホテルや結婚式場としての口コミは割といい方でした……。
結婚式プレゼントキャンペーンをうまく利用するためには
確率が低い結婚式プレゼントキャンペーンに当選したからといって、そのまま話を進めてはいけないということが伝わったでしょうか?
十分に気をつけてほしいですが、結婚式プレゼントキャンペーンがすべて危険なものということではないと私は考えます。事実、挙式代は浮くのですから、うまく利用すればほかの結婚式場より安くで挙げられるでしょう。
そこで次より、結婚式プレゼントキャンペーンに当選した場合、うまく利用するためにはどうしたらいいのか、私なりに考えたことを紹介します!
日にちは最後まで押さえない
私たち夫婦が結婚式プレゼントキャンペーンに当選したとき、冠婚葬祭関係の実父に報告しました。
すると、報告するなり「日にち抑えた!?」と食い気味に聞いてくる実父。
「まだ抑えてないよ」と伝えると、「絶対日にちは抑えるな!」「抑えるなよ!?」とダチョウ倶楽部並みにしつこいくらい言われたのを今でも覚えています(笑)
フリではなくて本気で実父は言っていたのですが(笑)
つまり、ほぼすべての結婚式場が「日にちを抑える」=「契約する」ということになるのではないでしょうか。
弟たち夫婦も、日にちを抑えたら変更料とキャンセル料がかかってきました。
「すぐに決めないと結婚式プレゼントキャンペーンの期限が切れてしまいます」とか、「挙式プレゼントなので、うちが1番安いですよ」とか営業さんは上手にあおってきますが、最初で最後の結婚式。
ぜっっっったいに慎重に決めましょう!
いろいろ考えて、「この結婚式場で挙げるのが1番いい!」と決心したときに日にちを抑えて契約することが一番です!
挙げたい時期や日にちの希望をしっかりと伝える
そう、「結婚式プレゼントキャンペーンの期限はここまでなので……」と営業さんは焦らせてきます。
そうなると「早く決めなくちゃ……!」と焦ってしまいますが、ここは冷静に!
むしろ、日程の融通がまったく利かないところはご縁がなかったということでお断りした方が◎。こちらの都合をまったく考えてくれないという時点で、ろくな結婚式場ではないです。
きっぱりお断りすると、「ギリギリ伸ばせる期間でしたので……」と期限を延ばしてくれたりする場合もあります。
事実、私たち夫婦が結婚式プレゼントキャンペーンに当選した式場は、かたくなに「来年の3月(式場見学の7ヶ月後)以降を予定している」と言っていたら上司に掛け合って期間を延ばしてくれたそうなので(笑)
ほかの結婚式場も見学する
結婚式プレゼントキャンペーンに当選したら、そこの結婚式場しか選択肢がないように感じてしまいますが、積極的にほかの結婚式場にも見学に行きましょう!
というか、絶対に行った方がいいです!!
比較対象がないということは、キャンペーンに当選した式場が自分たちの「標準」になってしまい、相場より高い金額を取られたりすることも……!
結婚式を挙げるにあたっての相場をきちんと把握したほうが、余計なお金を払わなくて済みます。
それに衣装や会場の雰囲気も結婚式場で大きく変わってくるので、そこにこだわりたい人は特に見学に行った方がいいです。
目安としては1~3件くらいかな
そして結婚式プレゼントキャンペーンに当選した式場には、「ほかもちょっと見たいので~」とほかの結婚式場を見学することをきちんと伝えましょう。
そこで営業さんが諦めたら「それまで」。ちゃんとした結婚式場であれば待っていてくれるはずです。
トキハナは自分の結婚式の金額がいくらになるか式場見学前にわかり、ベストな条件で見学できるサービスです。
持込可能な式場掲載数はNo.1(トキハナ調べ)。いろいろと持ち込みすると予算も削減されるしオリジナル感が出るしでいいですよね。私もめちゃくちゃ持ち込みしました~。
通常持ち込みがNGの式場も、トキハナ限定で無料でOKになることもあるそう。焦って即決しなくても最低価格保証が適用されるとのこと。
お客様ファーストではない営業偏重の式場は掲載をお断りしているというのも安心ですね。こっちの都合を考えてくれない式場はろくな結婚式場ではない(2回目)
トキハナに所属されている中立の立場の元ウェディングプランナーさんがLINEで式場選びをサポートしてくれるので簡単に式場探しができちゃいます。
ラインだけじゃ不安……という方はZOOMや銀座にはなりますが対面での相談もOK
これで契約に繋がったら式場からトキハナにお金が入る仕組みなのかな?相談する側は全てサービスは無料とのことです。もしよかったら~
私は実父のツテでもう一つの結婚式場を見学したので、かなり心強かったです。
自分たちだけで行くより、こういうサービスで冷静に判断してくれる人の紹介で行く方が無駄なお金や時間を使わないですむはず。
いくつか式場を紹介してもらい、相談しつつ決めるのが後悔しにくいでしょう。
ほかの結婚式場で事情を話し見積もりをもらい比較する
ほかの結婚式場の見学に行った際は、「結婚式プレゼントキャンペーンに当選して、でも別の結婚式場も見たくて来ました」と正直に話しましょう。
そうすることで、ちょっとお得な提案をしてくれる式場もちょこちょこあります。
見積もりをもらうポイントとしては
- どんな結婚式にしたいか
- どんな衣装を着たいか
- 人数はどのくらいか
- 料理のコースはどのレベルにするか
などを具体的に話して反映させてもらうとグッド!
そして結婚式プレゼントキャンペーンに当選した式場や、ほかに見学した結婚式場の見積もりを比較して気になる点は営業さんに聞くことです。
ひとつ気をつけてほしいのが、「見積もりでゲストからのご祝儀が同じ金額で設定されているか」というところです。見積もりの想定ご祝儀が式場で違うと、予想される手出し金額が大きく変わってくるので注意しましょう。
キャンセル料や日にち変更料金もしっかり確認!
そして必ず日にちを抑える前に、キャンセル料や日にちの変更料金も確認しておきましょう!
そうすることで私の弟たち夫婦のような失敗は防げるはず
もう打ち合わせの際は、最初から最後までボイスレコーダーで録音してもいいと思います(笑)何を話したか後から確認もできますしね!
キャンセル料があまりにも高いところは、本当に慎重になってくださいね!
見積もりやスタッフ対応、すべてに満足したら契約!
そして複数の結婚式場との見積もりを比較し、スタッフ対応や式場の雰囲気、すべてに納得でき「ここで挙げたい!」という気持ちになったのなら……。
おめでとうございます、さっそく日にちを抑えて契約しましょう!
ここまで慎重に決められたのなら、あとから「こうすれば良かった……」という後悔も出にくいです。特に結婚式プレゼントキャンペーンは焦ってそのまま決める人が多いと見受けられるので、後悔する確率も上がるでしょう。
何度も言いますが「慎重に!」です(笑)
結婚式プレゼントキャンペーンに当選したときは注意深く見極めよう
きっとこの結婚式は最初で最後の結婚式。
夫婦になる、ふたりの大切な思いもたくさんこもっています。
だからこそ結婚式プレゼントキャンペーンに当選しても、式場選びは慎重に行うのです。そう、結婚式プレゼントキャンペーンだからといって、それはひとつのきっかけに過ぎません。
焦らずに、普通に結婚式場を決めるように比較して検討しましょう。
焦らせる営業さんに流されないで!
ステキな結婚式を挙げるためにも
- 日にちは最後まで押さえない
- 挙げたい時期や日にちの希望をしっかりと伝える
- ほかの結婚式場も見学する
- ほかの結婚式場で事情を話し見積もりをもらい比較する
- キャンセル料や日にち変更料金もしっかり確認!
- 見積もりやスタッフ対応、すべてに満足したら契約!
この6つのポイントを忘れないでください!
ステキな結婚式を挙げられるように応援しています~!!