新築なのにキッチンシンクの水垢に悩まされる!セルフコーティング剤で対策してみた

水垢気になって新築のキッチンシンクにコーティングしてみた暮らし

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

     

yuru
yuru

こんにちは!できるならばもう一度家を建てたいyuruです

キッチンのシンクの水垢……特にステンレス製だと目立ってしまい悩んでいる人も多いんじゃないでしょうか?

私も悩みました……築25年のマンションではなく、のちに引っ越した新築で。

もう何事かと思いましたよ。

そこでシンクのコーティング剤というものを購入し、セルフでコーティングを行ってみました!

その結果、無事に水垢とサヨナラできたのです!思っていたより簡単に!!

今回はキッチンシンクのコーティングのやり方や注意点、私がおこなった上で感じたことなどをまとめたいと思います。気になっている人はチラ見してみてください。

yuru
yuru

早くにっくき水垢とはおさらばしましょ~!!!

私が使ったやつはこれですー

キッチンのシンクに水垢が…。しかも落ちない~!

2019年2月、念願の完全注文一戸建てに引っ越したyuruファミリーですが、その問題は入居わずか3日でやってきました。

キッチンのシンクの水垢が落ちない~~~!!!!

入居したその日からうすうす感じてはいたんですよ。あっ、水垢つきやすいな、目立つなって。

でも洗えば落ちるでしょ。と甘く考えていた私……。

ぜんぜん落ちない~~~!!!!!

洗剤で洗っても水垢はなかなかしぶとく落ちません。あまりこすり過ぎるとキズが付きそうで控えめにやっていましたが、最終的にはけっこうゴシゴシやってたかも(笑)

以前住んでいた築25年のマンションのキッチンの方が、水垢が落ちやすく目立たないレベル。

yuru
yuru

なぜお金をかけた新築の家で、引っ越し早々シンクの水垢に悩まされなくてはいかんのだ――――!!!

水垢と私の戦いは始まりました……。

シンクの水垢対策を調べました

いろいろと水垢対策を調べた私。

酢を試してみたのだけど、気持ち落ちたかな?って感じで完璧にはキレイになりませんでした。

よく水垢が落ちる洗剤を買おうかと思ったのですが、毎回こんなゴシゴシしなきゃいけないのは疲れるし、ちょっと使っただけでも水垢が目立つ……。

それを毎回専用の洗剤で洗うのは想像するだけで気が滅入ります……。

シンクはLIXILのキッチン、シエラの標準ステンレス

一番安いラインなのかな?工務店の標準キッチンでした。

最初不良品かと思って工務店に連絡しようかと思ったのですが、調べるとわりとこの標準ステンレスタイプは水垢がつきやすいみたい。その場所の水道水の水質にもよるそうですが……。

yuru
yuru

ほかのキッチンメーカーのステンレスシンクでも、新築なのに悩まされている人がちょこちょこいました

LIXILでの打ち合わせ当時、シンクは大理石とかと選べたような気がします。

まぁ問題ないでしょ、と標準のステンレスにしたんだけど……こんなに水垢目立つんならLIXILの人も言ってくれたらランク上げも考えたのに……。と後悔しました。

新築を建てる人は、キッチンシンクは水垢が目立たないか確認をしておいた方がいい!

シンクをコーティングするといい!?

yuru
yuru

実は、新築入居当時にキッチンシンクをセルフコーティングしようか迷っていたんです

新築は元からコーティングされている場合があり、そこからセルフでコーティングすると元のコーティングが剥がれるのでメーカーに確認してからがいいというのを聞き、じゃあしなくていっかーとなっていました。

しかし、水垢つきまくりのシンク。

yuru
yuru

どう見てもコーティングされておりません

それを思い出し、ホームセンターで見かけてはいたので、すぐに実行したくて車を30分走らせました(笑)

シンクのセルフコーティングやってみたレポ

そして手に入れたキッチンのステンレスシンク用コーティング剤。

ステンレスシンク用コーティング剤

私が買ったのはコレ!

今パッケージ変わってる!

ここからやり方を詳しく説明します。

コーティング剤の中身はこんな感じ

さぁ、コーティング剤の箱を開けてみます。

コーティング剤の中身

箱の中身はこんな感じで、手袋が2組とクロスとスポンジ。そしてクリーナーとコーティング剤が1本ずつ。

コーティングする前に、一通り工程を見て把握しておきましょう。

その場で工程を確認しながら作業するのはミスに繋がります。ほかの方のブログで間違えている人もけっこういらっしゃいました。

いつものお掃除をしてシンクをキレイに

コーティングする前のシンク

これは水垢がイヤですでに洗ってキレイにしていました。新築なので見た目はキレイなのですが、水を出すと一瞬で水垢まみれになってしまうシンクです。

私は全体にきっちりコーティングしたかったので、スポンジ置き場のラックは取っています。

排水溝のフタは元からつけない主義。

クリーナーでゴシゴシこする

yuru
yuru

ここからが本番!

手袋を装備して、スポンジによく振ったクリーナーを付けます。

そしてシンクをゴシゴシと擦り掃除!

クリーナーには研磨剤が含まれているので、目立たない部分でお試しくださいとの注意書きがあり、一瞬躊躇しました。表面を削って下地を整えるらしいです。

でも、

yuru
yuru

水垢がつくことが許せない!キー!

状態だったので、すぐさま心おきなく削りました(笑)

先ほどもお伝えしましたが、新品のシンクだとコーティングされている場合があり、このクリーナーの過程でコーティングが剥がれてしまうことも!私は独断でしちゃいましたが、メーカーに確認するか目立たないとこで試しにやってみた方がいいかも。自己責任でお願いします。
 

私は特に気にならなかったです。傷ついた感じなかったし、どちらかというとその後の使い方で傷ついてきた感じ(笑)

この工程で汚れの膜が取れて黒ずんでくるらしいのですが、新築の私の家でも黒ずみました(笑)

yuru
yuru

たった3日でできた汚れの膜……

point

私は右手ではゴシゴシせずに、クリーナーを付けるだけの作業をして、左手でスポンジを持ってひたすらゴシゴシしていました。片方の手はキレイにしておいた方が、工程がやりやすかったです。

ゴシゴシ終わったら20分後に拭き取り、クリーナーの除去

ステンレスの輝きが出てきたらゴシゴシ終了です。

クリーナーでゴシゴシした後

とりあえずまんべんなくゴシゴシしておけば問題ないと思います。けっこうテキトーにしました。

スポンジ置き場のラックを引っ掛けるつまみやその周り、そして蛇口の土台?とかもゴシゴシ。蛇口自体はゴシゴシしませんでした。

そして20分後にクリーナーをティッシュで拭き取ります。

この工程はティッシュよりキッチンペーパーの方がしやすいというのをどこかのブログで見たのですが、私はティッシュの方がやりやすかったです。

yuru
yuru

2つ準備しておいた方がいいかも!

そして普通の食器洗剤でシンクを洗ってクリーナーを流しました。

磨き後をキレイにする感じかな?終わって乾燥待てずにティッシュで拭いた後がこんな感じ。↓

コーティング剤のクリーナー後1
コーティング剤のクリーナー後2
yuru
yuru

ピカピカ!

クリーナー一式はここでゴミ箱にポイします。

そして緊張のコーティング!

きちんとコーティングができるかな……、失敗したらどうしよう……と勢いでここまでやったものの不安があった私。

でもね、ぜんぜん心配しなくて大丈夫。

yuru
yuru

めっちゃ簡単でした。むしろ楽しくてもう一回したいくらい

まずは手袋を装着し、クロスにコーティング剤をつけます。

「たっぷり」との表記がありますが、コーティング剤はすごいサラサラしていて水のよう。一回使い切りですし、私は全部ここでしみこませました。

クロスもビチャビチャなりすぎずに、ふつうに拭きやすかったですよ~。

そして奥から手前に、塗り重ねないように一方向にコーティング剤を塗っていきます。

yuru
yuru

往復したらダメみたいですよ~!

記載してある通り、

蛇口まわり→縁のへこみ→側壁→底

の順に、奥から手前を繰り返し塗り広げます。

塗ったところの色が変わるので塗り残しがわかりやすいです。

塗り重ねないようにとのことで塗り残しをどうするか迷ったのですが、ちょんっとテキトーに触って塗っていました(笑)

この工程でも片方の手袋だけ汚す形で左手のみで作業していました~!

コーティングしたシンクを完璧に乾燥させる

キレイにコーティング剤を塗ったのならば、後はひたすら待つだけ!

3時間で使用できるとのことだったのですが、私は念には念をとって完全硬化する6時間は放置していました。

その後のシンクがこちら。↓

コーティング後
コーティング後2

めっちゃピカピカ!!水もべちゃっとならずにしずくの形で撥水しました!!

工程別で比べてみるとわかりやすいかも。

コーティング工程比較

何もしないままでのシンクはくすんでいますが、クリーナー後に輝きを放ち、コーティング後にはつるピカに!(語彙力)

yuru
yuru

しずくに撥水する水は放置しても翌日水垢にならない!

やりきってやったぜ……!と水垢との闘いに勝利を得た私は清々しい気持ちになるのでした。

2か月が立ちましたが、まだ大丈夫

今のところ、このキッチンのシンクのコーティングをして2か月が立ちましたが……まだ水垢は目立ちません。

いつも夜ごはんの後の片付けの際に、柔らかいスポンジで食器洗剤を使いシンクを洗っています。

よく使う右側は水がべちゃっとなってきてしまいましたが……。

コーティング2か月後の右側

なんか汚い……お目汚しすみません。

この状態で放置していたら、以前は翌朝取れない水垢まみれになっていました。でも、そのまま寝ても水垢にならずに乾いてる!

コーティング2か月後の左側

左側はすごくキレイです。水も撥ねてる。

キズをつけたり、熱湯を流したりすることでコーティングが剥がれるそうなので一応気を付けてはいます。

でも洗った飲み物などの缶を、蛇口の横に数日置きっぱなしにしていたら水垢ついてしまった……。簡単に落ちはしましたが……。

yuru
yuru

ズボラ……気をつけよう

今のところキッチンシンクにコーティングをやってみて良かった

このシンクのコーティングをすると、3年後効果が切れる頃に再度コーティングを行う時がちょっと調べた感じ難しそうでしたが、まぁその時はその時考えればいっか!と思っています。

3年後に一日かけてがんばってコーティングするのと、毎日の水垢に悩まされるのと、どっちがいいか考えると断然前者!

コーティングと聞くとプロにしかできない難しいイメージですが、ズボラ主婦の私でも簡単にできました。

あっというまに3年経った【追記】

割と放置してましたが、この記事見てくれてる人けっこういるみたいなので3年経った今現在のシンクの様子をレポしたいと思います。

うん、もうコーティング効果なくなったみたいで水垢だらけ!笑

日々ズボラながらも掃除に勤しんでおりましたが、二人目妊娠中のつわりで全く動けず、夫に家事育児全振りするも夫も追いつかず家のメンテナンスがどこも行き届かなくなってしまいました。

でも新築時から3年も経つと、割と水垢も気にならなくなる←真のズボラ

ただきちんと日々のリセット後の拭き上げをを行うと水垢が目立たなくなってきました(蛇口周りだけ拭き上げを行っていたらその部分だけ水垢が薄くなり綺麗になってきただけで、水受け部分は拭き上げしていないので水垢だらけ)

でも新築時コーティング前の水垢より嫌悪感ないかな。

毎日キッチンリセットやって拭き上げまで行える人であればコーティング後3年くらいでもきれいだと思います。

コーティングまたするつもりだったけど、今もう一回新築建てようとしているので保留中。

次は絶対にステンレスシンク以外を希望です。

↑風呂の水垢もしんどいよね
↑究極のズボラシンプルハウスをつくりたい(本気)