新築注文住宅で予算がない中、我が家が取り入れた譲れないポイント18個

三角屋根の家家づくり

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

  

yuru
yuru

これは2019年に書いた一回目の家づくりの記事で今現在2回目の家づくり計画してます~

更にQOLを上げたいと思っているのでそちらの記事も読んでみてください~

yuru
yuru

みなさん、家づくりお疲れさまです!

新築注文住宅の間取りや内装外装って考えるのすごく楽しいですよね。

でもこれから人生を共にする家……。

yuru
yuru

できる限り予算内で住み心地よく仕上げたい……

そんなプレッシャーもあったりします。

実際に2019年2月に念願の新築注文住宅に引っ越した私たち夫婦も、悩んで悩んで悩みぬきました。

おかげでそこまで後悔しているポイントは少ないかな~と感じます。今のところ。

同じように悩んでいる人に向けて、何かの参考になればいいなと思い、今回は新築注文住宅で予算がない中、我が家が取り入れた絶対に譲れないポイントを18個を紹介します!

限られたお金で、どこをどう自分好みにしていくのか。

また、自分の場合これは必要なのかな……

yuru
yuru

などなど、照らし合わせてみてください~!

新築注文住宅で我が家が譲れないポイント【家の中編】

ダイニングテーブルの上に花

それでは新築注文住宅で、我が家が絶対に取り入れたかった譲れないポイントを家の中編から挙げていきますね!

①1階に寝室

この記事でも説明しているように、

当初私たち夫婦は、平屋を建てたかったけど土地の広さが足りずに諦めました。

ですが、日常生活で階段を使わずに極力負担が少なくなるように……と寝室を1階に造ることは絶対に譲れないポイントだったのです。

2階は今現在使っておらず、日常生活は一階のみで完結。

以前住んでいたマンションと同じような生活ができております。これはもうちょっと年を取ったらまた「良かったな」って実感できそう!

②リビング収納

以前住んでいたマンションがリビングに収納がまったくないタイプの造りでして……。いろいろと不便でした。

今回の新築注文住宅ではリビングにたっぷり収納をつけたかった!!

そしてふんだんに収納を取り入れた我が家。

結果的に、掃除機やクイックルワイパーなどの掃除用品を収納するスペースを階段下に、バッグやアウターを収納するスペースをその隣に、そして畳コーナーに布団や娘のおもちゃを収納するスペースと盛りだくさんに(笑)

壁がほぼ収納になって、ピアノを置くスペースとかが無くなっちゃけど、特に後悔はしていません(笑)

yuru
yuru

ピアノは置かないことにしました!

③テレビ壁掛け&棚

広いリビングにしたかったのですが、土地が広くないことと、寝室を1階に持ってきていることで思ったより広く作れなかった我が家。

20帖くらいが理想だったのですが、15帖くらいになっちゃった。

そのためテレビ台で場所を取りたくなく、テレビは壁掛けにして部屋を広く保つことにしました。

以前のマンションでも突っ張りジャッキで柱を作り、そこに金具を設置してテレビを壁掛けにしていたので、このポイントは当初から譲れないポイントでしたね。

そしてテレビの上に棚を設置してもらい、そこにDVDレコーダーを配置する算段です。

下にあると絶対に娘が触って壊す可能性がでてくるからですね。上に上げていたずら防止しています。

④キッチン&脱衣所収納

キッチンと脱衣所も収納が欲しかった!

これは最近の新築では当たり前のことですよね。収納棚を設置してもらって、無駄な家具を置かないスタイル。

キッチンと脱衣所の収納はうちの工務店は標準で作ってくれたので、そういうところが多いんじゃないかな~と思います。

家自体が狭いから収納も小さめだけど、あったほうが断然いいです。

⑤コンセント(通常のもの&エアコン)

コンセントは後から少ないと後悔している人が多く、それを知った私は思いつく限りコンセントを設置してやろうと考えました(笑)

増やした箇所はキッチンの背面に「2つで1組のコンセント」標準1個のところを2個に、リビングに標準2個を4個に、寝室標準2個を3個に……てな感じです。

キッチン背面はレンジやケトル、炊飯器でもう3つ使うのでプラスし、寝室ではお互いが寝ているときのスマホ充電や、将来ドレッサー設置する予定なのでそれ専用のコンセント。リビングはスマホ充電用やインターネット接続機器とか、テレビ周辺機器専用で。

ただ、配置をすこし間違えた感がありました……。

キッチンのカウンターに1個コンセントがあって、もう一個追加する話も出ていたのですが、結局追加せずにキッチン入口につけました。

今、パソコンをキッチンカウンターでしているので、パソコンとスマホやタブレットの充電、たまにプリンター、そして今は太陽光タブレットも加わり、カウンターで使う電気機器が多いのです。

タコ足配線でなんとかやり過ごしていますが、もう一個カウンターにコンセントあれば便利だったな~。

yuru
yuru

キッチン入口のやつほぼ使っていないし……。

エアコンのコンセントは、使う予定の部屋はもう設置しておこうと、子ども部屋にもエアコンを各1つずつ配置しました。

10帖の将来区切るタイプの子ども部屋なのですが、区切った後を想定して端と端に一個ずつ。

まだエアコンは設置していませんが……。

⑥靴棚の扉

玄関に大きなシューズクロークが欲しかったのですが、土地の関係でこじんまりしたシューズクロークになりました(笑)

天井まで高さのある棚を2つ設置してもらうことに。

片方の玄関土間側にある棚は自由に使うとして、ホール側の棚は完全に靴の収納に使おうと決めていたyuru家。↓こんな感じ

ゆる家の靴棚

そしてプラスで4.5万かかると言われた靴棚の扉をつけました!

理由としては

  • オシャレな靴ばかり持っていないので見えたら汚い
  • 靴をあまり洗わないので見えたら汚い
  • 毎日キレイに並べない自信があるので見えたら(略)
  • 扉がないと靴の匂いがキツイといくつかのブログで見た

てな感じで!(笑)

友達のオシャレさんのおうちは大きいシューズクロークに扉無しの棚がドーンとあって、靴がズラ―――っと並べてあったのですが、

うちそんな靴ないし……(悲)

オシャレな靴持ってないし……(悲)

第一キレイに並べたりしないし……という感じで、主にズボラが大きな理由で扉をつけてもらうことにしました。

扉なかったら娘が好き勝手に靴で遊んでいただろうな~とも感じています。

ちなみに靴棚と玄関の廊下最初なかったんですが、伸ばしてもらいましたよ!離れていたら一回靴を履いて取りにいかなければいけないので、こっちが楽です♪

yuru
yuru

間取りが最終的に決定する間際に気づいて変更してもらいました。だから間取り図がない(笑)

⑦洗面台の扉の色とお風呂の壁の色

洗面台の下の収納の扉は標準では白だったのですが、ナチュラルなライトブラウンにしてもらいました!これでプラス5,500円くらい!

何千万単位でお金が動く新築注文住宅なので、5,500円がすごい安く感じて、決定(笑)

可愛いので後悔はまったくしていません(笑)

お風呂の壁もシャワーがついている1壁がカラーのアクセントパネルになっていて、標準だと普通の茶とかだったんで、これも木目調にしてもらいました!

これは1万くらいプラスになりました。ですが、湯船に浸かると木目の壁の方を向くので、「あ~木目、かわいいなぁ、してよかったなぁ……」と癒されるのでコチラも後悔は全くナシです(笑)

⑧お風呂の床のグレードアップ

お風呂か洗面所に暖房器具つけたかったけど、浴室だと浴室乾燥機になっちゃって10万くらいプラスになっちゃったんですよ。

それなら普通に暖房器具買おうか~ってなったyuru家なのですが、お風呂に入った時にひんやりするのをなくそうと思い、足裏ひんやりならないお風呂の床、リクシルのキレイサーモフロアにしました。

これでプラス2~3万くらい。

掃除もしやすいとのことだったのですが、使ってみて7ヶ月現在……。

yuru
yuru

ピンク汚れがすぐに出てきて、しかも取りづらいです~!!

前のマンションのお風呂の方が掃除サボっていたのに、それよりもすぐ出て落ちないレベル。

調べてみると悩んでいる人たくさんいるみたいですね……。

リクシルはほかにも「えっ」って思うところがたくさんあったので、どれもネットで口コミを調べるべきだと思います……。

足裏がひんやりしなくて、本当に掃除しやすかったら後悔はしてないポイントなんですが、掃除めちゃくちゃしにくいので後悔ポイントになってます……。

yuru
yuru

リクシルの「えっ」ってなったポイントもいつか記事に書きたい……営業妨害になるのかしら←

2回目は究極のズボラ風呂つくる!

新築注文住宅で譲れなかったポイント【 家の外編 】

お庭がある家

それでは次に、新築注文住宅で我が家が絶対に取り入れたかった譲れないポイントを家の外編で紹介します!

①瓦屋根

これは主人が屋根は瓦一択でした。

私は「瓦だと古臭い感じになるんじゃないかな……。シンプルな屋根の方がいいな」なんて思っていた時期もあったのですが、瓦もシンプルなデザインでありました(笑)

何より、シンプルで安いスレート屋根はすぐに色あせてしまってメンテナンスも10年に一度必要とのこと。

それはちょっとめんどくさいし、色あせてしまったら嫌だな~と感じ私も瓦屋根派に。

プラス料金が30万弱くらいでした。でもスレート屋根で10年で一度のメンテで10万かかると30年で同じ金額になるし、瓦屋根は50年メンテ不要と聞いたのでこっちが良いという結果に。

もっとわがままを言えば波打った洋瓦にしたかったのですが、そちらだと工務店さんのご好意込みでプラス10万。

洋瓦

こんなやつ

めちゃくちゃ悩んだけど、太陽光も付けるし、屋根とか誰も見ないし、夜には全く見えなくなるから普通の瓦でお願いしますとなりました。

yuru
yuru

工務店さんが「そろそろ屋根決めないとヤバいです~」と言うまで悩んだんですがね(笑)

②ニチハ『Fu-ge』の外壁

真っ白い壁に憧れて、それを工務店さんに伝えたら「真っ白い壁はコケが目立ちやすいのであまりおススメできません……」と言われてしまいました。

でも、白い壁を諦めきれなかった私は、いろいろ調べるとケイミューの『光セラ』なるものを発見!

yuru
yuru

光触媒で汚れを分解してキレイを保ってくれる壁らしいです~!!

真っ白い壁なら断然光セラ!という情報を得たので、それを工務店さんに伝えると、けっこうオプション金額が高くなってしまうとのこと……。

yuru
yuru

私の場合はプラス40万でした。

ほかを見てみるとプラス100万とかの人もいたから、安い方だったのかな?

こちらも屋根の洋瓦と同じくけっこう悩みました~。

真っ白が良かったので(笑)

そこでおススメされたのがニチハの『Fu-ge(フュージェ)』

メンテナンスが通常の外壁よりいらない長持ち壁です。それだとプラスで18万くらい。

ですが、色あせとか外壁そのものの品質を長い間保ってくれるだけで、光セラのように汚れを自分でキレイにしてくれるわけではないみたい。真っ白い壁はやっぱりコケが目立ってしまうとのことでした。

しかし、メンテナンスがあまりいらないのは魅力的!

淡いベージュ色の壁にして、Fu-geにランクアップすることに決めました。

シーリングレスとのことだったけど、シーリング普通にあったよ(笑)なんでだろ。ただスーパーシール?みたいなこちらも長持ちなシーリングみたいですが……。

③窓下のレンガ飾り

これはもう私の完全なるわがままです。

洋瓦も諦めた、真っ白い壁も諦めた。外観が私の理想からどんどん遠ざかっていく我が家の新築注文住宅……。

北欧風のナチュラルハウスが理想で、窓周りに木の枠か、窓下にレンガの飾りを入れたいというのも初めに工務店さんに伝えていました。

というか、「窓周りに木の枠を入れたい」と言ったら「木の枠は素材が劣化してメンテナンスが大変です。窓下のレンガはどうですか?」と言われてレンガ派になった単純なyuruです(笑)

レンガ飾りを道路側から見える表の窓下にすべて取り付けてプラス3~4万……。

ただの飾りで実用性はまったくないので、その3~4万を別に回すか、これもギリギリまで悩みました。

でも、いろいろと外観のデザイン諦めたので、これだけは付けたい!と主人にお願い。

yuru
yuru

OKをいただきました(笑)

このレンガ飾り、思った以上に可愛くて気に入っています。

yuru
yuru

というか、これがなかったらほんとに平凡な家になっちゃう(笑)

友達や宅急便屋さんが来るときにも「窓の下にレンガがついている家」と伝えたら100%来てくれるので目印にも大活躍です(笑)

④大きめ玄関タイル

これは工務店さん側から「タイルは大きめが掃除もしやすく可愛いのでおススメしています」と最初からオプション枠に入っていました。

一辺30センチの正方形のマス目でタイルが並んでいます。

標準になると、マンションの時と同じ小さいマス目のタイル。一辺が3~5センチくらいかな?

大きいタイルにするオプション金額は約4万円。

最初はどうしようか迷っていたのですが、タイルが大きいと見た目がけっこう立派な印象になって、掃除もしやすいと嬉しい利点もあり、ギリギリではなく割と早い段階で決めました。

当時住んでいたマンションがマス目が小さかったのもあり、大きいタイルだと一戸建て感があり、テンションが上がったのです(笑)

でもこれはして良かったなと思っています。モチベーション上がる。

⑤ナチュラルで可愛い玄関ドア

玄関は家の顔!

ナチュラルな木目調の扉にしたかった私たち夫婦。

木目で何も飾りがないシンプルなドアは標準で選べました。しかし、私はアンティーク調のモチーフがついたドアにしたい……という願望がずっとあったのです。

私が第一希望でしたかった玄関ドアはオプション金額プラス6万円ほど……。

最初から金額もわからずに「このドアにしたい!」と言っていて、序盤の外観イメージの作成で理想のドアを当てはめてもらっていました。

主人もその時に「めっちゃいいね!」と言っており、金額がプラス6万とわかった後も私は「これがいい」と言い続けていて、最後の最後決定するときに「プラス6万けど、このドアにしてもいい?」と聞いてみたら……

yuru
yuru

主人は「今更w」と言って承諾してくれました(笑)

気に入ってはくれていましたが、プラス6万……私の粘り勝ちのような気もします。

ですが、やっぱりとても可愛いので気に行っています!

モチーフに季節でドライフラワーのブーケやリースを飾りたいな……なんて思っていながら、まだできていないですが……。

yuru
yuru

クリスマスに可愛いの飾ろう!

⑥エコキュートを隠して高圧タイプにランクアップ

お風呂が道路側に面しているyuru家のおうち。

間取り図作成の時点では、お風呂に一番近いところ、つまり道路側にエコキュートを設置することになっていました。

最初は間取りにばかり目が行って気づかなかったのですが、よく考えると道路側、そう家の表側にエコキュートがあることに!

yuru
yuru

表側には窓の下にレンガ飾りをしているし、ドアもかわいいデザインにしている……そこにエコキュートがドンと来るのイヤだ……!

……と急遽家の横側に隠してもらうことに。

そうなるとエコキュートからお風呂が離れてしまい、エコキュートの性能をワンランク上げて高圧タイプにしないとシャワーからお湯が出てくるのが遅くなる、と言われてしまいました。

エコキュートのワンランクアップは3万円ほど。

でも、家の表側にエコキュートが来るのはイヤだし、お湯がすぐに出てこないのも不便なのでこれは即決したかたちになりました。

おかげで2月に引っ越したのですが、寒い中「お湯がいつまでも出てこない!」という事態にはならなかったです。

⑦たくさん車が停められる駐車場

yuru家が住んでいるのは九州の田舎の方。

しかも、今まで住んでいた地域より、さらに田舎の方の土地を今回決めました。公共交通機関もそこまで充実しておらず、1人1台車が手放せない地域です。

それに加えて、家族や親戚、友達もちょこちょこ呼びたい、さらには子どもたちが大きくなっても気軽に住める、または帰って来られるようにしたいと考え、駐車場はできる限り確保!という希望に。

なんとか大型車じゃなければ詰めて4台はイケる広さを取ることができました。

普段は私と主人の車で2台、運転苦手な私でも停めやすい広さで大満足です。

⑧ちょこっとした庭

私たちは、土地がそこまで大きくないのに平屋を建てたい、でも庭や駐車場も確保したい!という無茶ぶり状態でした(笑)

結局平屋を諦めて、子ども部屋だけ2階に上げた造りになりましたが。

庭が欲しかった理由が、子どもが小さいころは遊べるし、夏はプールもしたいなぁという考えでした。

yuru
yuru

主人はそれに加えてバーベキューもしたいと言っていましたが、私家でバーベキューするのは反対派(笑)

いつも準備や片付けが大変だよ、周りに煙と匂いで迷惑がかかるよ、家の中で冷房かけながら焼肉した方がいいじゃん、と説得しているのですが中々反対派になってくれません。でも結局まだ一度もバーベキューしようって話にはなっていませんが(笑)

……話がズレましたが、そんな2人の希望もあって横に細くて長めのちっさいお庭を作りました。

娘がお熱で保育園を休んだとき、「お外に出たい!」とぐずったら散歩したりしています。

プールも夏にする予定で、ビニールプールも買ったのですが、いつの間にか夏終わってた……(笑)

yuru
yuru

共働きって大変ですね^^;

最近はお手入れがめんどうなので庭を造らないという人も多いですが、我が家は無いよりあった方がいいかな?確かに防草シートしていないので雑草生えてきて大変ですが……。

ちなみに、ウッドデッキ前は本物の芝か人工芝かを悩んで、人工芝を後日自分たちで施工して節約しよう!と決めていたのに、いまだにできず土のままです(笑)あとは砂利を敷き詰めています。

⑨目隠しフェンス

リビングは玄関とは逆側にあるのですが、リビングの窓から庭越しにはすぐ裏の家が建っています。

住宅街として開発された土地の一画で、裏の家も同じ工務店さんの新築になっていて通りはその住宅街に住んでいる人しか通らない状況なのですが、「リビングで視線を気にせずに窓を開けたい」と思ったので目隠しフェンスをつけることにしました。

これも自分たちで施工する案も出ていたのですが、ど素人だし、さらには台風も多い地域なので、結局工務店さんにお願いするかたちに。

一番安いフェンスで、横の長さも最低限にしたのですが、これがプラス34万ほど……。

ちょっと痛手でした~。

自分たちでするとそれを10万ちょっとに抑えられたので……。でも、なかったら落ち着かなかっただろうな~。それにやっぱり自分たちでするとなるとなかなか着手しなかっただろう……(笑)

⑩庭側の防水コンセントと蛇口

外装に防水コンセントと蛇口は1個ずつ標準で付いていたのですが、我が家はそれをもう1個ずつプラスして、表の玄関側と裏の庭側に配置しました。

玄関側の蛇口は靴を洗ったり、玄関掃除をしたり、洗車するために。

庭側の蛇口はプールで遊ぶときのため、と思って付けたのですが、泥のついた野菜を洗ったり、ウッドデッキを拭き上げるぞうきんを洗ったりなど、日常生活で重宝しています。

防水コンセントは壁が汚れたときなどに高圧洗浄機で洗いたいと表側と裏側に取り付けた次第です。

yuru
yuru

例のごとく、まだ使ったことはないですが……(笑)

新築注文住宅で我が家が譲れないポイントはたくさん!

三角屋根の家

さて長々となってしまいましたが、我が家が新築注文住宅を建てるときに譲れないポイントはこれで以上になります。

人や家族それぞれの暮らしや土地の関係などもあるので、この譲れないポイントは人によって変わってくるとは思いますが、この記事で「おっそれもそうだな、我が家にも取り入れよう!」とか、「やっぱり我が家にこれはいらないな……」なんて気持ちになってくれたら嬉しい限りです!

人生で一番大きい買い物になるであろう新築注文住宅……。

yuru
yuru

すてきな我が家を造ってくださいね~!!